2009年05月22日
メガネの磨き ツヤ出し
仕事ネタって事は・・・
ネタ切れ・・・?
本日は、メガネフレームについてです。
メガネのフレームの耳にかかるところって、プラスチックがほとんどですよね。
この部分って、年数が経つとどうしても白っぽくなります。
こんな風に・・・


この、白っぽくなった部分って磨くことが出来ます。
まずは ペーパー で ナデナデ・・・
その後 バフ で ジャー・・・
すると・・・


キレイになったでしょう
※素材や、劣化の具合によっては磨けないものもあります。
ネタ切れ・・・?
本日は、メガネフレームについてです。
メガネのフレームの耳にかかるところって、プラスチックがほとんどですよね。
この部分って、年数が経つとどうしても白っぽくなります。
こんな風に・・・


この、白っぽくなった部分って磨くことが出来ます。
まずは ペーパー で ナデナデ・・・
その後 バフ で ジャー・・・
すると・・・


キレイになったでしょう
※素材や、劣化の具合によっては磨けないものもあります。
Posted by マサ at 09:00│Comments(4)
│お店(明視堂)
この記事へのコメント
綺麗に成りますね。
眼鏡マンとしては覚えておかねば(^_^)
眼鏡マンとしては覚えておかねば(^_^)
Posted by K
at 2009年05月22日 19:56

私のも磨いてもらいたいですね!!
かなり白っぽくなってます(´д`)
かなり白っぽくなってます(´д`)
Posted by Hide
at 2009年05月23日 08:14

◆Kさま
褒めていただきありがとうございます。
仕事のことで褒められると嬉しいもんですね(^^)
これからも精進します。
褒めていただきありがとうございます。
仕事のことで褒められると嬉しいもんですね(^^)
これからも精進します。
Posted by マサ
at 2009年05月23日 12:13

◆Hideさま
磨かせていただきますよぉ~
来られる時は連絡ください。
首を長くしてお待ちしております(^0^)
磨かせていただきますよぉ~
来られる時は連絡ください。
首を長くしてお待ちしております(^0^)
Posted by マサ
at 2009年05月23日 12:14
