2008年09月30日
東京出張のため お店休みます
いつもの当店には定休日ってのはありません。
正月1・2日と、お盆13・14日は お休みをいただいています。
それと毎年、メガネの国際展示会(IOFT)の時もお休みさせていただいております。
今年は10月2日(木)
お休みさせていただきます
ビッグサイトに行ってきます。

私は1・2日と不在ですので、コメントなどの返事が遅れるかも・・・
すみません・・・
この展示会は毎年参加しております。
日本のメガネの展示会では、一番出展メーカーの多い展示会です。
今年で13回目の参加です。 年月が過ぎるのは早いですね。
この展示会では毎年有名人の人達の表彰式もあり、
その前後の時間で会場を見て回られています。
何年か前は 哀川 翔 さんを生で見ました
メーカーさんとお話されていましたが、
とても丁寧で腰が低く、ますますファンになってしまいました。
他にも米倉涼子さんや浜崎あゆみさん、八嶋さんや新庄さんなどなど・・・
たくさんの方を生で見ることが出来ました。
ちなみに昨年は、我等が宮崎県知事
東国原知事 が鼻メガネで受賞されておりました
そして今年の受賞者は
政界部門
渡辺 喜美 氏
(衆議院議員)
経済界部門
張 富士夫 氏
(トヨタ自動車(株) 取締役会長)
文化界部門
堺屋 太一 氏
(作家)
スポーツ界部門
浅尾 美和 さん
(プロビーチバレーボール選手)
サングラス部門
スガシカオ さん
(ミュージシャン)
特別賞
上野 樹里 さん
(女優)
の人達です。

まる2日間歩きっぱなしなので、毎年足が痛くなります。
毎年この展示会が近づくと、ウォーキングを考えますが、今年も出来ませんでした(笑)
足の痛みに負けず、がんばって歩きまくってきます。
そして夜は、東京での眼鏡専門学校時代のメンバーと眼鏡について語り尽くしてきます。
正月1・2日と、お盆13・14日は お休みをいただいています。
それと毎年、メガネの国際展示会(IOFT)の時もお休みさせていただいております。
今年は10月2日(木)
お休みさせていただきます
ビッグサイトに行ってきます。

私は1・2日と不在ですので、コメントなどの返事が遅れるかも・・・
すみません・・・
この展示会は毎年参加しております。
日本のメガネの展示会では、一番出展メーカーの多い展示会です。
今年で13回目の参加です。 年月が過ぎるのは早いですね。
この展示会では毎年有名人の人達の表彰式もあり、
その前後の時間で会場を見て回られています。
何年か前は 哀川 翔 さんを生で見ました

メーカーさんとお話されていましたが、
とても丁寧で腰が低く、ますますファンになってしまいました。
他にも米倉涼子さんや浜崎あゆみさん、八嶋さんや新庄さんなどなど・・・
たくさんの方を生で見ることが出来ました。
ちなみに昨年は、我等が宮崎県知事
東国原知事 が鼻メガネで受賞されておりました

そして今年の受賞者は
政界部門
渡辺 喜美 氏
(衆議院議員)
経済界部門
張 富士夫 氏
(トヨタ自動車(株) 取締役会長)
文化界部門
堺屋 太一 氏
(作家)
スポーツ界部門
浅尾 美和 さん
(プロビーチバレーボール選手)
サングラス部門
スガシカオ さん
(ミュージシャン)
特別賞
上野 樹里 さん
(女優)
の人達です。

まる2日間歩きっぱなしなので、毎年足が痛くなります。
毎年この展示会が近づくと、ウォーキングを考えますが、今年も出来ませんでした(笑)
足の痛みに負けず、がんばって歩きまくってきます。
そして夜は、東京での眼鏡専門学校時代のメンバーと眼鏡について語り尽くしてきます。
2008年09月29日
祝賀会
今日は サーフィン のお話です。
同級生であり、商工会議所青年部のメンバーでもある
東川泰明くんがロングボードでもプロになりました
ショートもロングもプロとは現役では日本初だそうです
そのお祝いとして、この前の木曜日、これまた同級生のお店
たかなべギョーザ で祝賀会が開かれました。

この祝賀会 すっごく盛り上がりました
やっちゃん(東川君)はサイコー!
こんなに素晴らしい人が同級生でうれしいです。
私のサーフィンデビューの時の先生二人です。

同級生であり、商工会議所青年部のメンバーでもある
東川泰明くんがロングボードでもプロになりました

ショートもロングもプロとは現役では日本初だそうです

そのお祝いとして、この前の木曜日、これまた同級生のお店
たかなべギョーザ で祝賀会が開かれました。

この祝賀会 すっごく盛り上がりました
やっちゃん(東川君)はサイコー!
こんなに素晴らしい人が同級生でうれしいです。
私のサーフィンデビューの時の先生二人です。

2008年09月28日
2008年09月27日
ランドクルーザー70系 ピックアップ
ランドクルーザー70系といえば、私も詳しいほうではないですが、
ゴツゴツでボディーの形状もフラットで真四角って雰囲気ですよね。
日本では1990年から15年間以上 ずっと製造されてました。
最後のほうでは新車なのにアンティークな雰囲気もありましたね。
根強い人気がありましたが、3年ほど前に製造が終了されて寂しかったのを覚えています。
そんなランクル70系が、
いまだオーストラリアでは販売されています。
しかも私の好きな ピックアップ もあります






いいですね~
また自分の車になったつもりで妄想していまいそうです。
ゴツゴツでボディーの形状もフラットで真四角って雰囲気ですよね。
日本では1990年から15年間以上 ずっと製造されてました。
最後のほうでは新車なのにアンティークな雰囲気もありましたね。
根強い人気がありましたが、3年ほど前に製造が終了されて寂しかったのを覚えています。
そんなランクル70系が、
いまだオーストラリアでは販売されています。
しかも私の好きな ピックアップ もあります






いいですね~
また自分の車になったつもりで妄想していまいそうです。
2008年09月26日
運動会 パート2
この前の23日祝日
高鍋の中央公園にて華頂幼稚園の運動会がありました。
来年に幼稚園入学をひかえて、町内の幼稚園をたくさん見学に行っています。
またまた未就学のかけっこに参加させていただきました。
今度は下の1歳児も一緒に
さあ次です。

よーい ドン!

上の子はさすがに速い
もうゴールしました。
下の子は・・・
最初は横に走っていました。

ゆっくりなのでもう一枚

親バカですみません。
子供ってやっぱりかわいい
高鍋の中央公園にて華頂幼稚園の運動会がありました。
来年に幼稚園入学をひかえて、町内の幼稚園をたくさん見学に行っています。
またまた未就学のかけっこに参加させていただきました。
今度は下の1歳児も一緒に
さあ次です。

よーい ドン!

上の子はさすがに速い
もうゴールしました。
下の子は・・・
最初は横に走っていました。

ゆっくりなのでもう一枚

親バカですみません。
子供ってやっぱりかわいい
2008年09月25日
シュークリーム
最近のお気に入り

ミルキーシュークリーム
このシュークリームの中身は名前のとおりミルキーなクリームです。
カスタードのシュークリームはよく食べますが、白いクリームはめずらしいなぁと思いました。

おいしそうでしょ~
自宅で食べて・・・
店のおやつで食べて・・・
ふぅ~~~
バナナダイエットでもしてみようかなぁ~

ミルキーシュークリーム
このシュークリームの中身は名前のとおりミルキーなクリームです。
カスタードのシュークリームはよく食べますが、白いクリームはめずらしいなぁと思いました。

おいしそうでしょ~
自宅で食べて・・・
店のおやつで食べて・・・
ふぅ~~~
バナナダイエットでもしてみようかなぁ~
2008年09月24日
運 動 会
この前の日曜日に、高鍋中央公園にて聖母幼稚園の運動会がありました。

うちの子は未就学のかけっこに出場しました。
ほんとうなら年少さんなんですが、下の子もいるので、まだ入れてません。

いちについて よ~い どんっ
がんばれ がんばれ
来年からは年中さんで幼稚園に入れようと思っています。
一緒に走れるようにがんばらなければ・・・・・

うちの子は未就学のかけっこに出場しました。
ほんとうなら年少さんなんですが、下の子もいるので、まだ入れてません。

いちについて よ~い どんっ

がんばれ がんばれ

来年からは年中さんで幼稚園に入れようと思っています。
一緒に走れるようにがんばらなければ・・・・・
2008年09月23日
コカコーラ 瓶タイプ
この前、台風13号が接近した夜、消防で機庫待機命令がでました。
夜中に待機が解除され、帰りがけに自宅のすぐ近くのファミリーマートに寄ってみました。
すると・・・・・こんなのが並んでいました。

しかも・・・

栓抜きがついています
団体での飲み方だと結構頻繁に使用する栓抜き
私はいつも鍵に2本つけていましたが、この前の焼肉から行方不明
早速 鍵のカラビナに2本ほどぶら下げました。
夜中に待機が解除され、帰りがけに自宅のすぐ近くのファミリーマートに寄ってみました。
すると・・・・・こんなのが並んでいました。

しかも・・・

栓抜きがついています

団体での飲み方だと結構頻繁に使用する栓抜き
私はいつも鍵に2本つけていましたが、この前の焼肉から行方不明
早速 鍵のカラビナに2本ほどぶら下げました。
2008年09月22日
子育て応援とくとく商品券
9月21日(日)から まいづるカード会 では 20パーセントもお得 な
子育て応援とくとく商品券 を始めました。
詳しくは http://www.m-card.jp/

●対象は中学生以下の子供の養育者 高鍋町外の方もOK
●1冊5000円で6000円分の商品券が購入できます
●1世帯5冊まで (25000円が30000円分の商品券) 5000円もお得
●総販売数 2200冊 (完売にて販売終了)
●使用期限 平成21年1月15日まで
●使えるお店 まいづるカード加盟店 約100店あります
●商品券の販売店
・ビッグスポーツ平原
・モンマートあおき
・衣料の米田
・赤ちゃん堂
・長谷川だんご
・メガネの明視堂
ご購入の際は お子様の 保険証 をご持参下さい
子育て応援とくとく商品券 を始めました。
詳しくは http://www.m-card.jp/

●対象は中学生以下の子供の養育者 高鍋町外の方もOK
●1冊5000円で6000円分の商品券が購入できます
●1世帯5冊まで (25000円が30000円分の商品券) 5000円もお得
●総販売数 2200冊 (完売にて販売終了)
●使用期限 平成21年1月15日まで
●使えるお店 まいづるカード加盟店 約100店あります
●商品券の販売店
・ビッグスポーツ平原
・モンマートあおき
・衣料の米田
・赤ちゃん堂
・長谷川だんご
・メガネの明視堂
ご購入の際は お子様の 保険証 をご持参下さい
2008年09月21日
29,0
29,0
何の数値かおわかりでしょうか?
正解は
私の 足のサイズ です
いつも靴選びに苦労します(笑)
デザインでなくサイズがあるかで選んでます。

この前の18日。高鍋では落雷による火災が発生しました。
台風接近のドシャ降りの中、仕事着のままホースを伸ばし、水利につきました。
もちろん靴もビッチョビチョ。
そのまま走り回ってたら靴がふやけて破れてしまいました
上の写真の靴です。
ちなみに財布もビッチョビチョ。お札まで濡れて財布の色が移っていました。
しかも1週間前の12日の火災ではワイシャツが泥だらけになって汚れが落ちません
すみません。愚痴っぽくなりましたが・・・ 本人は全然落ち込んでませんのでご心配無く。
そして翌日はたまたま私のお休み。久しぶりに家族とおでかけ
家族の用事を済ませながら、私も靴選び。
毎度の事ながら 「28,0までしかありません」 と申し訳なさそうに店員さん。
いやいや私の足がデカすぎるのが悪い・・・
たしかに通常は売れないであろうサイズ。在庫で余ると大変ですよね。
靴屋さんをめぐりにめぐりました。 あとで数えると11店ハシゴしました。
それでも見つかりませんでした・・・
あぁ~~~ あと1センチ小さければ靴選びも楽しいだろうなぁ・・・
何の数値かおわかりでしょうか?
正解は
私の 足のサイズ です

いつも靴選びに苦労します(笑)
デザインでなくサイズがあるかで選んでます。

この前の18日。高鍋では落雷による火災が発生しました。
台風接近のドシャ降りの中、仕事着のままホースを伸ばし、水利につきました。
もちろん靴もビッチョビチョ。
そのまま走り回ってたら靴がふやけて破れてしまいました

ちなみに財布もビッチョビチョ。お札まで濡れて財布の色が移っていました。
しかも1週間前の12日の火災ではワイシャツが泥だらけになって汚れが落ちません

すみません。愚痴っぽくなりましたが・・・ 本人は全然落ち込んでませんのでご心配無く。
そして翌日はたまたま私のお休み。久しぶりに家族とおでかけ
家族の用事を済ませながら、私も靴選び。
毎度の事ながら 「28,0までしかありません」 と申し訳なさそうに店員さん。
いやいや私の足がデカすぎるのが悪い・・・
たしかに通常は売れないであろうサイズ。在庫で余ると大変ですよね。
靴屋さんをめぐりにめぐりました。 あとで数えると11店ハシゴしました。
それでも見つかりませんでした・・・

あぁ~~~ あと1センチ小さければ靴選びも楽しいだろうなぁ・・・
2008年09月20日
チキン南蛮
18日(木)は台風接近のため、午後くらいからお店がヒマでした。
そこで、お昼ご飯を外に食べに行きました。
大阪から来たメーカーさんと一緒に おおさかや さんに行ってきました。

ここのチキン南蛮は、私が高校生の時からのお気に入りで、大好物なんです。
ここのはチキン南蛮(中)が一般でいう大盛くらいでボリューム満点ですよ。
大盛の写真を掲載したかったのですが、今の私では食べきれません。よって
ジャーーーーーン
これで(中)です。
ちなみに(大)だとこの2倍くらいあります。
ときどき、メーカーさんをだまして、大盛を頼んでもらいますが、
みんな来た瞬間笑いが出てその笑いが止まりません。
私も昔はチキン南蛮(大)で、ご飯を(大)より大きいW(ダブル)で食べていました。
W だとおひつで出てきます。
昔と比べると食べる量は減っているのに、痩せないこの体。
やっぱり運動不足ですね。そのうちダイエットがんばろう・・・
おおさかや さん
電話 0983−23−6821
おすすめですよ。
そこで、お昼ご飯を外に食べに行きました。
大阪から来たメーカーさんと一緒に おおさかや さんに行ってきました。

ここのチキン南蛮は、私が高校生の時からのお気に入りで、大好物なんです。
ここのはチキン南蛮(中)が一般でいう大盛くらいでボリューム満点ですよ。
大盛の写真を掲載したかったのですが、今の私では食べきれません。よって
ジャーーーーーン

これで(中)です。
ちなみに(大)だとこの2倍くらいあります。
ときどき、メーカーさんをだまして、大盛を頼んでもらいますが、
みんな来た瞬間笑いが出てその笑いが止まりません。
私も昔はチキン南蛮(大)で、ご飯を(大)より大きいW(ダブル)で食べていました。
W だとおひつで出てきます。
昔と比べると食べる量は減っているのに、痩せないこの体。
やっぱり運動不足ですね。そのうちダイエットがんばろう・・・
おおさかや さん
電話 0983−23−6821
おすすめですよ。
2008年09月19日
子供って すごい・・・
この前、私がソファーでテレビを見ていると、下の子が私のひざを枕に寝てしまいました。
ソファーの上の狭いところで寝入ってしまい、寝返りをうつと・・・

下半身はソファーから落ちているのにまだ寝てます。

苦しくないのかなぁ~
2008年09月18日
オークリー フレーム
オークリーのメガネフレームに なるほどなぁ~ ってフレームがあります。

どこがというと・・・ 私がかけると・・・
わかりますでしょうか?耳に掛かるテンプルという部分が短いのです。
うちのM店長がかけると・・・
たしかに短いですね。 通常のと比べると20ミリ近く短いです。
どうして短いのかとういと・・・
↓
↓
↓
バイクに乗る人が ヘルメット をかぶった時でも、メガネの先が邪魔になりにくいのです。
こんなことが出来るのも、オークリーの耳に掛かる素材(アンオブタニウム)の
グリップ力が素晴らしいからです
こんなの欲しかった~ ってフレーム。オークリーが作りました。

どこがというと・・・ 私がかけると・・・

わかりますでしょうか?耳に掛かるテンプルという部分が短いのです。
うちのM店長がかけると・・・

たしかに短いですね。 通常のと比べると20ミリ近く短いです。
どうして短いのかとういと・・・
↓
↓
↓
バイクに乗る人が ヘルメット をかぶった時でも、メガネの先が邪魔になりにくいのです。
こんなことが出来るのも、オークリーの耳に掛かる素材(アンオブタニウム)の
グリップ力が素晴らしいからです

こんなの欲しかった~ ってフレーム。オークリーが作りました。
2008年09月17日
朝 顔 ・・・ ?
昨日の朝。
台風13号に備え、自宅周辺の飛んでいきそうなものを全て物置や車の中に片付けました。
その時、なぜか眼につきました。 これって朝顔ですかね?
朝顔って雨上がりがよく似合いますね。
今まで気にもとめなっかたのに、この日はやけにきれいに感じました。

まだまだ蕾がたくさんありました。
この蕾が咲くのも楽しみです。
台風13号に備え、自宅周辺の飛んでいきそうなものを全て物置や車の中に片付けました。
その時、なぜか眼につきました。 これって朝顔ですかね?

朝顔って雨上がりがよく似合いますね。
今まで気にもとめなっかたのに、この日はやけにきれいに感じました。

まだまだ蕾がたくさんありました。
この蕾が咲くのも楽しみです。
2008年09月16日
補聴器相談会
明日9月17日(水)に当店では補聴器相談会を実施いたします。
当店の補聴器取り扱いメーカーはNJHとリオネットがメインですが、
当日はNJHのメーカーさん(http://www.njha.co.jp/)が来店され、
午前10時から午後3時まで相談会を行います。

台風さん 来ないでください お願い・・・
2008年09月15日
ソフトボール大会
昨日14日(日)に宮崎県内の商工会議所青年部が集まってソフトボール大会がありました。
私は休みが取れなかったため、10分程でしたが仕事の合間を見て応援に行きました。
高鍋はお揃いのオレンジの帽子と紺色のTシャツです。

打者は高鍋の会長です。

なんと外野の頭を超える特大ホームラン


下の写真は同じ高鍋のみやchanブロガー なおきの七転八倒記
なおきさんは学生時代から野球をされており、今大会もホームラン2本。
他にも守備やヒットで大活躍でした。

今大会の結果は・・・・・ 残念ながら、昨年と同じく準優勝
一昨年までは、高鍋優勝が当たり前だったのに・・・ 昨年から連続日向に負けてます。
日向の皆さんとは仲良しですが、高鍋は負けず嫌いです。
打倒 日向 でがんばって行きたいと思います。
来年が楽しみです。来年も楽しく汗を流しましょう。
2008年09月14日
サーフィン デビューしました
数年前からたくさんの友達にサーフィンを誘われていました。
なかなかタイミングがあわずに出遅れていましたが、
9月10日(水)の夕方にやっとサーフィンデビューしました。
この日は東京から帰ってきたばかりの友達と一緒にスクールを受けました。

スクールの先生(先生も友達)に丁寧に教えてもらいました。
なかなか難しいもので、3回目は立ててずっとボードの上に乗れましたが、
その後はなかなかで、立ててもすぐこけるって感じでした。
途中で水を大量に飲み込んでしまい、ゲー


久しぶりの水泳に体力も限界。1時間くらいでリタイヤしましたが、すごく楽しかったです。
サーフィンを誘ってくれるたくさんの友達に感謝。感謝。
これからもよろしくね。
サーフィンがんばります。
2008年09月13日
観月会で しんかんちゃー
この前の木曜日に、高鍋ロータリークラブで観月会が行われました。
その観月会の席で、我々高鍋しんかんちゃーに出演の依頼がありました。
まだまだ踊りが未熟な私たちを誘っていただいて本当に感謝です。
まず私たちの前に、バンドがあり、コブクロの曲などを演奏し歌っていました。

3曲目くらいのボーカルの人を見てみると・・・・・従兄弟でした。 ビックリです。
いつも親戚の集まりで、酔っ払った姿ばっかり見ていたのに、まじめに歌っていました。
その後、我々の出番です。

広い夜の公園で踊りました。楽しかったです。踊りの出来ばえは・・・聞かないでください。
でもみんな笑顔で、高鍋ロータリークラブの人達も笑顔で見てくれていました。
その観月会の席で、我々高鍋しんかんちゃーに出演の依頼がありました。
まだまだ踊りが未熟な私たちを誘っていただいて本当に感謝です。
まず私たちの前に、バンドがあり、コブクロの曲などを演奏し歌っていました。

3曲目くらいのボーカルの人を見てみると・・・・・従兄弟でした。 ビックリです。
いつも親戚の集まりで、酔っ払った姿ばっかり見ていたのに、まじめに歌っていました。
その後、我々の出番です。

広い夜の公園で踊りました。楽しかったです。踊りの出来ばえは・・・聞かないでください。
でもみんな笑顔で、高鍋ロータリークラブの人達も笑顔で見てくれていました。
2008年09月12日
マサ肥ゆる秋
まだまだ暑い日が続きますね。
でも、最近、秋の味覚はどんどん出てきてますね。
この前は湯がいたおいしい栗をいただき、そのままむいていただきました。
素材の味でおいしく感じるって幸せですね。
そして、昨日のいただき物は

昨日のおやつは桐木神楽堂さんの和菓子でした。
甘さ控え目で、素材の味でおいしさをだしているって感じでした。
すっごくおいしかったです。
いただき物なので、お店を見たわけではないのですが、
桐木神楽堂さん
宮崎市橘通東1-12-9
0985-22-4285
と書いてありました。
あぁ~~~ 12月20日までに6キロ痩せないとダイエット対決に負けてしまいます。
いつからダイエットしようかなぁ・・・・・
2008年09月11日
ピックアップトラック
今回のブログは完全に個人的な趣味です。
私は車が大好きです。
今まで乗ってきた車は、スポーツカー・オープンカー・車高6センチのシャコタンなどなど。
好きなジャンルも幅広くて、現在乗っている愛車は、前のシャコタンとは正反対の車高の高い4WD車です。
結婚してからは車を買い換える余裕は全くなくなり、今の4WD車はもう7年目になります。
今ではカタログを見るだけの妄想族ですが、最近は4WD車のとりこになっています。
今現在、私の妄想に使っている車がこの2台です。

これらの車は2台ともトヨタ車ですが、アメリカで販売されている車なので、
日本ではメーカーからは買えません。
個人で輸入して販売しているお店でしか購入が出来ないのです。
これらの車のように後ろのほうが、トラックの荷台になっているのを
ピックアップトラックといいます。
後ろに汚れた荷物も平気で入れられるのですごく便利ですし、
匂いも室内とは隔離されているため、室内が臭くなること全く無しです。

上の写真の車は、タンドラという名前で、エンジンが5.7ℓで、全長も6メートル近く。
下の写真の車は、タコマという名前で、エンジンが4ℓで、全長が5メートル30くらい。
あぁ~ 見ているだけで妄想してしまいます。
宝くじでも当たったらほしいなあ・・・
でも宝くじも買わないと当たらないよなあ・・・
私は車が大好きです。
今まで乗ってきた車は、スポーツカー・オープンカー・車高6センチのシャコタンなどなど。
好きなジャンルも幅広くて、現在乗っている愛車は、前のシャコタンとは正反対の車高の高い4WD車です。
結婚してからは車を買い換える余裕は全くなくなり、今の4WD車はもう7年目になります。
今ではカタログを見るだけの妄想族ですが、最近は4WD車のとりこになっています。
今現在、私の妄想に使っている車がこの2台です。


これらの車は2台ともトヨタ車ですが、アメリカで販売されている車なので、
日本ではメーカーからは買えません。
個人で輸入して販売しているお店でしか購入が出来ないのです。
これらの車のように後ろのほうが、トラックの荷台になっているのを
ピックアップトラックといいます。
後ろに汚れた荷物も平気で入れられるのですごく便利ですし、
匂いも室内とは隔離されているため、室内が臭くなること全く無しです。

上の写真の車は、タンドラという名前で、エンジンが5.7ℓで、全長も6メートル近く。
下の写真の車は、タコマという名前で、エンジンが4ℓで、全長が5メートル30くらい。
あぁ~ 見ているだけで妄想してしまいます。
宝くじでも当たったらほしいなあ・・・
でも宝くじも買わないと当たらないよなあ・・・